生活

新型コロナの影響で困った事!嫌になった事は⁈

新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちの生活を一変させてしまいました。

不要不急の外出自粛、学校の休校、多くの企業の営業休止など、数えるときりがありません。

生活に制限が増えて、ストレスが溜まっていませんか?

私が新型コロナで困った事、嫌になった事を紹介したいと思います。

生活で困ったこと…

マスクが買えない…

新型コロナウイルスの感染拡大に関して、特に世間を騒がせたのがマスクの買い占め問題です。

一部の人の買い占めて生じた品不足が、マスクが買えない原因になりました。

マスクは元々供給の大部分を輸入に頼っていました。

輸入元からの供給が事実上ストップしてしまって供給不足も発生しています。

国産マスクの増産は始まっていますが、急増する需要にまだ追い付いていません。

私の家の近くでもマスクは売っていません。

もう少し時間が経って、国産マスクの生産が軌道に乗ればマスク不足も解消するのではないでしょうか。

多くの施設が休みに…

この間、図書館に行ったら臨時休業して休みでした…。

映画館も休み。テーマパークも休み。デパートも休み。

せっかくの休日なのにどこにも行けない…。

飲みに行けない…

仕事帰りに一杯。それが難しくなった…。

もし、それが原因でコロナに感染してしまったら会社から何を言われるか…。

同僚からも白い目で見られる…。

コロナ、憎いです…。

学校が休みに…

共働きの家庭では学校が休校してしまうと大変です。

学校側からは不要な外出は控えるように言われるので、基本的に自宅で過ごすことになります。

長時間、子供一人で過ごす。働いている間は子供の行動を把握できませんし、心配だと思います。

友達と遊びたくても遊びに行けない。生活のリズムも狂ってしまう。

偶には、ストレス発散のために出かけるのも必要かもしれません。

人前で咳ができない…

咳をする人に対して、神経質になっている。そう感じることがあります。

「咳をしているのにマスクをしてない!」

そんな理由で、電車の緊急停止ボタンを押した人がいたらしいです。

接客業でも、「店員さんが咳をした!そんな人を働かせてるのか!」

そんなクレームが増えているそうです…。

不安になると、人間どんな行動を起こすかわかりません。

こんな時こそ冷静に行動したいものです。

職場の経営が悪化

接客業、飲食業は特に影響が出ていると思います。

外出の自粛要請、外国観光客の激減。

売り上げが50%以下、それ以上のお店も。

製造業のダメージも深刻です。

外国から部品が入ってこない。製品も売れない。

大手自動車メーカーも海外工場、国内工場の稼働停止や減産を実施しています。

これからリーマンショック時のような派遣切り、雇止めが始まる可能性も…。

今年はボーナスが出ない会社も増えるかもしれません…。

嫌になったこと…。

ニュースがコロナばっかり…

連日、新型コロナのニュースばっかり…。

感染者が何人増えた。どこどこで感染者が…。

テレビをつければコロナ、コロナ、コロナ…。

いい加減飽きてきますし、不安になってきます。

こんな時こそ楽しいニュースが必要なのかも。

ヒマ…

休みのお店が多いので、必然的に自宅で過ごすことが多くなります。

段々やることがなくなってきました…。

ヒマです…。

運動不足で…

感染を恐れて外に出ない生活をしていると、必然的に運動不足に…。

なんか顔が丸くなって、体重も増えてしまいました。

会話の話題がコロナ…

友人、会社の同僚と話す話題がコロナ、一色に…。

やれマスクが売ってないだとか、近くのコンビニで感染者が出たとか。

みんなコロナに踊らされている…。私も…。

仕事が暇に…。

私の仕事は接客業なのですが、お客さんが来ない…。

1日立ってるだけ…。売り上げも半減…。

クビになるかも…。暇なのは精神的にもよくない…。

パチンコ屋が休みに…。

新型コロナの影響はパチンコ屋にも…。

最近は土日休業のお店も増えてます。

私はパチスロが好きなので、個人的にとても残念です。

まとめ

新型コロナウイルスの感染拡大は、日本国民に悪影響しか与えない…。

早く終息してもらいたい。ホントに…。

 

 

 

 

 

 

-生活

Copyright© とるこ1986 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.