昔の事

小学生の時に流行った遊びを紹介!男子がハマったあの遊びも!

小学校の時、楽しい思い出の中には懐かしい遊びがあると思います。大人になって忘れてしまった懐かしの遊びを紹介します。

Contents

学校での遊び

迷路を書く

テストの裏、自由帳などにびっしり迷路を書く。どれだけ細かく、複雑な迷路を書けるか友達と競い合ったのを覚えています。完成した迷路は友達に渡してクリア?ゴール?してもらう。それが一連の流れだったような…。

定規バトル

机の上に複数の定規を置いて、ペンで弾いてぶつけ合わせる。落ちた方が負け。上に乗ったら、2打か3打で抜け出せないと負け。みたいなルール。三角定規は機動力があって、よく場外に落ちて自爆してた気がする。物差しは最強でサイコガンダムみたいな扱いだった。

コンパス遊び

指の間にどれだけ早くコンパスを刺すかを競う遊び。個人的にはあまりうまく出来なかったので好きじゃなかった。

デジモン

先生に見つからないようにデジモンを育てていた。みんなすぐにバトルしたがるので、成熟期に進化する前に死ぬ事がよくあった。たまに友達にチクられて先生に没収されたことも。

遊戯王カード

屋上付近の階段でよく友人とデュエルを楽しんだ。初代の遊戯王カードだったので、キャラクターカードが使用できた。確か闇遊戯が最強で、城之内先輩が攻撃力500アップとかだった。

下校時の遊び

石を蹴る

自宅までずっと同じ石を蹴り続けて帰宅出来たら良いことある…。みたいに勝手に信じて石を蹴って帰ったきがする。今考えると迷惑な行為。

ジャンケンで負けたらカバン持ち

ジャンケンで負けた人が友人のランドセルを持つ過酷な遊び。背の低い人や小柄な人は負けると地獄。

帰宅後の外での遊び

昆虫採集

トンボ、カマキリ、バッタ、コオロギなどの昆虫採集をしていた。あと何かの幼虫。そう言えば、石があったらとにかくひっくり返していた。石の裏には変な虫がたくさんいた。確かオケラはSレアぐらいのレア度だった。イナゴはノーマル。メスのカマキリはスーパーレア。

ザリガニ釣り

木の枝にタコ糸を結んだ竿にスルメ、ニボシを餌にしてよくザリガニ釣りをした。母親にニボシ、スルメが欲しいと言うと「何に使うの?」と聞かれた気がする。よくザリガニ釣りをした水路は今はなくなってしまった。

川釣り

近くの川でよくフナを釣りました。

秘密基地づくり

橋の下に秘密基地を作った覚えがあります。

エアガンを打つ

エアガンでいろんなものを打って遊びました。空き缶、カエル、スズメ。今思えばスズメさん、カエルさんには悪いことをしました。もしそういう子供を見たら注意しましょう。レベルが上がるとガスガン、電動ガンになります。

家での遊び

ストⅡ

私と同年代の人は一度はプレイしたことがあると思います。格闘ゲームの金字塔。初めてプレイする時は、パンチとキック中心の攻撃になります。でたらめにボタンを押しまくる猛者もいました。たまに興奮してコントローラーを引っ張りすぎると、バグって気まずくなります。波動拳などの技が出せるようになると、手に豆ができ、本来の力が出せなくなることも。

ロックマンX

ロックマンは一人用です。ですが、難しくてクリアできないステージは友人の助けが必要です。友人にロックマンプロなる人がいました。彼はすべてのボスを初期の武器、ロックバスターで倒す。サブタンクも一切使いません。ラスボスのシグマも余裕で倒していました。彼は今どこで何をしているのか…。

ビーダマン

ボンバーマンのお腹からビー玉を発射する玩具。それがビーダマン。コロコロコミックで漫画も連載されていました。ファイティングフェニックス、OSギアたしかそんなのがあった気がします…。今思い出しました。

ハイパーヨーヨー

技を競い合うヨーヨー。それがハイパーヨーヨー。ハイパーインペリアルに始まり、腕が上がるとファイヤーボール、ステルスファイヤーなど上級者用が欲しくなる。私は犬の散歩、ブランコぐらいしか習得できなかった…。ループ・ザ・ループ。この技が何回出来るか、みんなが競争してた気がする。お楽しみ会などで披露するやつもいた。彼らをスピナーと呼ぶらしい。

まとめ

この記事を書いてみて、あらためて昔の思い出が記憶に強く残っていることがわかった。最近の事などはあまり印象に残らない。だが、小学生の時の何気ない出来事は20年以上たった今でも鮮明に思い出すことができた。楽しい思い出を一緒に作ってくれた家族、友人に感謝したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-昔の事

Copyright© とるこ1986 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.